北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

小児歯科について

歯科医院で小児歯科とはどのようなことを行なうのでしょうか。今回は小児歯科において行なう処置や重要性についてお話していきます。


小児歯科とは

歯科における診療科目の一つで、その名のとおり小児(子ども)に対して歯科診療をおこないます。子どもは乳歯から永久歯へ生え変わる時期にあるため、歯や顎の成長を見据え、健康な永久歯が正しい位置に生えるよう診療するのが特徴です。また子どもが診療を嫌がる場合には、「診療チェアに座る」「器具に触れてもらう」といったトレーニングから始めて、子どもの恐怖心を和らげます。

小児歯科で行う処置

虫歯治療

大人と同様、むし歯の進行に応じた治療をおこないます。むし歯になりかけの初期段階であれば歯磨き指導やフッ素塗布、進行するに従いむし歯に侵食された部分を削って詰め物や被せ物をし、歯がほとんど溶けるまで進行している場合は抜歯します。

乳歯でもむし歯が進行しているときには、永久歯への影響を考えて抜歯をすることがあります。

乳歯の抜歯

乳歯は本来自然に抜けていくものですが、重度のむし歯や永久歯の生え方に支障が出る場合は抜歯することがあります。

フッ素塗布

主にむし歯予防としておこなう処置です。フッ素には、むし歯になりかけた歯の再石灰化を促したり、菌の活動を抑制したりすることで、むし歯になりにくい歯にする効果があります。

とくに生えて間もない歯はフッ素を多く取り込みやすいため、乳歯が生え始めた時期や永久歯が生え始めた時期に塗布することが効果的とされています。

歯磨き指導

むし歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)を除去し、再付着を予防することをプラークコントロールと言います。歯磨き指導では、このプラークコントロールを上達させる方法を指導します。

定期健診

当院では、お口の状態に合わせて、4ヶ月〜6ヶ月の検診を推奨しています。

自分の歯を老後まで維持するためには、子どものうちから健康な歯を守り、むし歯を作らないことが大切です。定期的に健診を受けることで、むし歯や歯周病の予防・早期発見・治療に繋がります。

定期健診では口腔内の状態を観察し、フッ素塗布などの予防処置をしたり、歯磨き指導をしたり、治療が必要であれば今後の治療方針を決めます。成長期にある子どもは、成長によって注目するポイントが変わります。なので、どの年齢の方も定期検診を受診するようにしましょう。


小さな頃から歯科医院へ通院することで、成人になってからの健康維持に繋がります。

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する