北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

口臭の原因と対処法

お口の中のニオイ気になる事ありますよね?様々な要因で起こるものですので、いくつかご紹介していきます。


口臭の種類
大きく分けて4種類に分けることができます。
① 生理的口臭
どなたにもある臭いで、起床時、緊張時、空腹時に特に臭いが強くなります。唾液が減少し揮発性流加化合物(口臭の主な原因物質)が増えるからです。

② 外因的口臭
ニンニク、ネギ、酒、たばこなど、食べ物や嗜好品による口臭です。一時的なので、時間が経過すると弱まります。

③ 病的口臭
・全身由来:糖尿病、喉や鼻の病気、呼吸器系の疾患などが原因で起こります。
・口腔由来:虫歯や歯周病、ドライマウス、入れ歯の清掃不良、歯石などお口の中の中が原因で起こります。
病的口臭の9割以上は口腔由来と言われています。

④ 心因的口臭
自臭症とも言われ、周りにはわからないが、自分だけが感じる口臭。ストレスや精神的不安定な場合、神経質な人に多くみられます。


口臭の原因と対処法
① 唾液が少ない
ストレスや加齢などで唾液の量が減ると口が渇き口臭の元となります。水を持ち歩く、ガムを噛む、休暇をもらうなどで改善されます。
唾液の分泌を促すマッサージも有効です。

② 清掃性が悪い
口の中が不潔だと臭いの原因となります。口の中の細菌によって揮発性ガスが発生します。口の中の不快な臭いは約20種類ありますが、特にこの揮発性ガスが独特の臭いを発します。1日1回は5分以上時間をかけて丁寧に磨きましょう。定期健診に通うのも口臭の予防になります。

③ 虫歯や歯周病を治療する
虫歯や歯周病がある場合はまずは治療に専念しましょう。

④ 自臭症
口臭の知識と恐怖心を克服する必要があります。

⑤ 食べものや嗜好品
臭いは一時的なもので、防ぐことは難しい口臭です。アルコールやニンニクなどを摂取しなければ口臭は起こりません。

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する