北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

歯周病治療の流れ

歯周病という言葉を聞いたことがある人も多いかと思います。
歯周病とはなにか、治療方法などをご紹介していきます。


歯周病とは

食べ物が歯に残り、歯垢(プラーク)が形成されます。歯垢が長期停滞することで石灰化を起こし、固くなったものを歯石と言います。
この歯垢や歯石の中に潜む歯周病細菌により歯茎の腫れや発赤、歯を支えている骨を溶かしてしまうというような歯周組織に起こる病気です。
また、痛みなどの自覚症状が少なく気がついたときには重症化し、最悪の場合歯が抜け落ちる可能性もあることから『サイレント・ディジーズ(沈黙の病気)』と呼ばれる程、恐ろしい病気です。

 

・治療の流れ

歯科を受診し治療をするのはもちろんですが、歯茎が回復するまでにはセルフケアも大切になってきます。正しい方法や個人に合う磨き方をしっかり教えてもらいましょう。

① 歯周病検査

歯と歯茎の間に、プローブという器具を使用してポケット(歯と歯茎の隙間)の深さを測ります。

② セルフケアチェック

必要があれば歯を赤く染めだしして、磨き癖や汚れの多いところを確認しま
す。正しい清掃方法や清掃器具を見直し、自宅でのプラークコントロールを行ってもらいます。

③ スケーリング・ルートプレーニング

歯や歯の根の表面に付着している歯石を専用の機械や器具で除去します。
付着量によっては数回に別けて除去していきます。

④ 再チェック

歯石が取れた状態で、歯肉の状態やプラークコントロールが改善されたかをチェックします。

定期健診

歯肉の改善がみられれば定期健診になります。お口の中の状態に合わせて1〜6ヵ月毎のメインテナンスを行います。


歯を支えている骨は失ってしまうと元には戻りません。進行させない為にも日頃のセルフケア、定期的なメインテナンスをしていきましょう。

当院では、「かかりつけ歯科医強化型歯科診療所」としての認定を受けており、ひとりひとりにあったメインテナンスプランをご提案しております。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する