北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

ドライマウスって何??‎🤔

ドライマウスとは、口腔内の唾液の量が不足している状態を指します。唾液は口腔内の健康に不可欠であり、食事の消化、口臭の抑制、歯のエナメル質を保護し、口腔内のバクテリアのバランスを維持する役割を果たしています。したがって、 ドライマウスは口腔内の機能に影響を与えてしまう為、予防することが重要です。 ●ドライマウスの原因 最も一般的なものは薬物の副作 …

詳しく見る

口腔内の健康と免疫力について①

免疫力とは、ウィルスや細菌などの病原体を侵入させない、侵入したとしても戦って体を守ってくれる力の事です。免疫力の低下は、①加齢、②生活環境・生活習慣、③ストレスが原因で起きると言われています。 そして昨今では腸内環境、口腔内環境もその要因の1つと言われています。 今回はお口の健康と免疫力の関係についてご紹介します。 ■お口の健康と免疫力はどのよ …

詳しく見る

予防歯科とは?🦷

予防歯科とは、患者さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査、治療、生活指導を行うことです。 そうすることで、普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。 予防歯科では1本でも多く自分の歯を残すことを目的にしています。自分の歯を多く残すことのメリットはとてもたくさんあり …

詳しく見る

口腔がんとは?🦷

季節の変わり目で寒暖差が激しい日々ですね。早く秋らしい過ごしやすい気温になって欲しいものですね…🥺 今回はお口の中のがんについてお話していきます。 ●口腔がんとは 口の中や唇にできるがんのことをいいます。口腔がんには、舌がん・歯肉がん・口腔底(口底)がん(下顎の歯茎と舌に囲まれた部分にできるがん)・硬口蓋がん(上顎の天井部分にできるがん)・ …

詳しく見る

生活習慣病の歯周病がもたらす問題②

前回に引き続き生活習慣病と歯周病の関わりについてお話していきます。 >生活習慣病の歯周病がもたらす問題①・糖尿病・妊娠性歯肉炎・認知症 ●骨粗鬆症 閉経後骨粗鬆症の患者さんにおいて、歯周病が進行しやすい原因として最も重要と考えられているのが、エストロゲンの欠乏です。エストロゲンの分泌が少なくなると、全身の骨がもろくなるとともに、歯を支える歯 …

詳しく見る

生活習慣病の歯周病がもたらす問題①

歯周病はお口の中の問題だけでなく、全身疾患への関与がとても多くあります。過去のブログで糖尿病やアルツハイマー、誤嚥性肺炎などについて書きましたが、その他の疾患へどのような関与があるのか?今回は生活習慣病との関わりについて第一弾としてお話していきます。 ●生活習慣病とは? 食生活、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等のよくない生活習慣の積み重ねによって引き …

詳しく見る

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する