子供のセルフケアについて②
前回に引き続きお子さんのセルフケアについての第2弾!!子供のセルフケアについて① 小学生になるとだんだんとお子さん自身での歯磨きが増えてきて親御さんの仕上げ磨きが少なくなってくると思います。そんな時の大事なポイントをまとめてみました。 ⭐︎6歳から12歳 乳歯列の後ろに6歳臼歯永久歯が生えてきて、下の前歯が抜けて永久歯が生えてきます。徐々に …
子供のメンテナンスの重要性🦷🧒
「乳歯は生え変わるから虫歯を放置しても大丈夫?」 答えは NO です!! 乳歯は永久歯と比べ石灰化が進んでいないため柔らかく汚れも付きやすい性質があり、また溝が深く細かいため汚れが溜まりやすいので虫歯のリスクが高いうえ永久歯と比べ厚さが半分程度なので虫歯が進行するとあっという間に神経に達してしまいます。 乳歯の虫歯をそのまま放置してしまうと・・・ 歯 …
土台(コア)とは??
神経を取った歯や歯の大部分がむし歯などでなくなってしまった時に、土台をつくって、それから被せ物をしていきます。今回はこの土台についてお話していきます。 ■土台とは 歯の頭の部分が大きくなくなってしまった状態で、被せ物をしようとすると支えがないので、すぐに取れてしまいます。歯に土台を作るのは、この支えを作るためと歯の強さを補強するために作ります。 …